陽気にさそわれて
家でじぶんの好きなペースでしごとをしているフリーランスです。
朝起きて天気がいいと、どこかに出かけたくてうずうずしてしまいます。
特にお花見さんぽが好きで、陽気がちょうどいい春も大好きで…この時期になればしょっちゅう出かけたくなるのはわかっていました。
わかっていたんだから、仕事を今月前半に済ませておけばよかったのに……なんつって。
というわけで、きょうの分の仕事は朝のうちに怒涛の勢いで終わらせ、お花見に出かけてきました。
サンルーラル大潟

(撮影日・2017/4/21)
大潟村にあるホテルサンルーラル大潟。毎年菜の花畑をミニSLを走るイベントが(ちびっこに)人気です。


大潟村は桜並木道と菜の花が同時に楽しめる菜の花ロードが有名ですが、そちらはまだまったくのつぼみ。こちらもまだ五分咲き程度でしょうか。


青空と桜はよいなぁ。


菜の花畑も満開まではまだまだ。





鯉のぼりをいれてみた。



きょうもあたたかかったので、県内でもだいぶ開花が進んだのではないでしょうか。
太平川沿いの桜並木道
もともとは新屋の公園に行こうと思ってたんですが、たまたま太平川沿いの桜の写真を目にしていいなぁと予定変更。まぁ両方行けるぐらい近いんですけど。
秋田市に行くまでにさんざん寄り道をしてしまいw 着いた頃には曇ってしまっていて残念。。。

愛宕下橋のまわりには小規模ですが屋台も出てました。ちなみに駐車場もここ。

住宅地を抜けて、いかにも地元の人が散歩するスポットって感じでよかった。ランニング・ウォーキング・犬の散歩の人たちがいっぱいいました。

川沿いの桜並木道は、つい先日名古屋の山崎川沿いでも見てきたばかり。雰囲気はすごく似てます。





太平川橋まできました。


これが名物…らしいです。動かない、乗れない屋形船。風情がある…のか?








ピクニック的な。

水面にうつる桜…あんまりきれいに撮れてないね。

初めて来ましたが、落ち着く雰囲気の素敵スポットでした。まったり歩くコースにぴったりですねぇ。
車が通れないようになってればもっといいのにな〜。
【記事提供:コトノタネ】
【お花見2017】サンルーラル大潟&秋田市太平川沿いの桜並木