暑いですね
夏ですね。暑いですね。かき氷が食べたくなりますね。

大判焼きがおいしい、大館市の工房いちえ。夏はかき氷が登場します。(大判焼きもあります)
「果肉入り」という文字に期待感が高まりますねぇ。

「今日はアイスのせできないんですよー」とのことで残念でしたが、種類はけっこうあるのではないでしょうか。

ピーチミルク 250円
いやいや…器からはみ出てるし。ボリュームすごい。※緑色に見える部分は器の色合いです
かき氷ってお祭りの屋台でぐらいしか食べることがなく、お店で食べられるのは都会のおしゃれなカフェぐらいだと思ってました(イメージ)。これが250円って…下手すりゃ屋台のかき氷より安いけど大丈夫なの??

内側は通常の氷で、外側にこのような棒状??の氷をかぶせた感じ。要するに氷は2種類です(説明が下手)。
どうやって食べ始めたらいいかわからない。スプーンを入れるたびにがっしゃがっしゃ外にこぼれていく…。

そこで、外側から押し固めていく作戦に出ました。食べやすくなったぞー(※ただし器の外はヒサン)
濃厚なピーチ風味でおいしい。見た目にもピーチの果肉がわかりました。

マンゴーミルク 250円
こちらはおっちゃんのもの。こんなボリュームあるんだったら2人で1個でよかったじゃん、と思うも後の祭りさ…
マンゴーも濃厚でさっぱりしてておいしい。マンゴーの繊維の感じがかなりわかりました。果肉入りってことは手づくりシロップなんですかねぇ。

ふたりで淡々とわしゃわしゃ食べてましたが、おかしい、食べても食べても減らない…。そして外気温の高さから溶けるのが異様に早い…。氷食べるよりもとけたところをスプーンですくって飲む、みたいな状態に。

サービスのあたたかいお茶を胃に流し込んでは食べる、を繰り返してみましたが、胃腸が冷えすぎたのか、次第に喉が受け付けず飲み込めなくなってきました。
こりゃもうだめだ…ギブしました。すいません…。お店の人が慣れた感じで「大丈夫ですよー^^」と言ってくれたのが救いでした。ごめんなさい。つぎは2人で1個にしときます…。
若者ならイケるか?
もともとが大判焼きの店だし、立地的にもそこそこ若者が来るお店だと思うのですが、若者ならぺろりといけるのかなぁ…と考えてしまいました。うーん、おばちゃんにはこの量は厳しいよw
まさか喉が受付けなくなるとは思わなかった…。「きっとこれ以上食べたら胃腸が冷えすぎてやばいって防衛本能が働いたんだよ」とおっちゃんがフォローしてくれましたw
数人で行く、もしくは一人でも食べ切れる!という方には、味は保証しますよ〜。
| 店名 | 工房いちえ |
|---|---|
| 住所 | 秋田県大館市御成町3丁目6−48 |
| 営業時間 | ? |
| URL | 味の工房いちえ – 大館/和菓子 [食べログ] |
| 補足 | 定休日:?、駐車場:? |
