【2017年】第34回小坂町アカシアまつりへ。お散歩にぴったりの雰囲気抜群スポット
アカシアorニセアカシア? ついこないだまでは道路沿いは山藤だらけだったけど、さいきんはニセアカシアだらけ。どっちも繁殖力すごいんだなあ。 — 里園@秋田ブロガーライター (@akitarienblog) 2…
秋田県内で開催されたイベントに参加した際のレポートに関する記事です。
アカシアorニセアカシア? ついこないだまでは道路沿いは山藤だらけだったけど、さいきんはニセアカシアだらけ。どっちも繁殖力すごいんだなあ。 — 里園@秋田ブロガーライター (@akitarienblog) 2…
五城目朝市に行ってきました 何かと話題になることが多い五城目町。定期市は500年以上続く伝統ある市です。 これまでの朝市の姿をそのままに、新たに若者の出店やチャレンジを応援するという目的で催されているのが「朝市プラス(朝…
どうも、CLOCKNOTE管理人カマダです! 先日3/26(日)秋田市中通にある古本屋さんをお借りして、アイシングクッキー教室「Joli icing cookie classroom(ご出張編 in 中通書店)」を講師J…
なんもダイニングへ潜入 「のんびり」がイベントをやるということで、秋田市まで行ってきました。 重い腰をあげたのは、朝天気がよかったからですねw 秋田市は遠いのである程度覚悟しないと行けない…。道路が乾いててよかったです。…
10月16日(日)秋田市金足地区の地域団体「かなせの古里会」が主催する「第2回ふれあいフェスティバルin金足」というイベントが秋田市内で開催されました。 参考ふれあいフェスティバルin金足 – 秋田市 油谷こ…
7/15、16、17の3日間、秋田駅隣接施設ALVE(アルヴェ)でベルギービールフェスタ in アルヴェというイベントが開催されていたので遊びに行ってきました。 参考ベルギービールフェスタ2016 in アルヴェ 特設サ…
どうも、CLOCKNOTE管理人のQtaroです! 先日5/28(土)に秋田市内の新屋(あらや)で開催されたフリートークイベント「土鍋deごはん」に主催者の方よりお誘い頂き参加してきました。 簡単にですがイベントの概要と…
どうも、Qtaroです。 10月は色々とバタバタした時間を過ごしていたんですが、その10月に秋田市内で珍しくほぼ毎週レベルで気になるイベントが開催されていたので、実際に顔を出せたイベントと行きたかったけど行けなかったイベ…
どうも、CLOCKNOTE管理人のQtaroです! 8月3日〜6日にかけ秋田市内で行われていた秋田竿燈まつりに行ってきましたので、簡単にイベント当日の様子をレポートしたいと思います。 2015年 秋田竿燈まつり 「竿燈っ…
CLOCK NOTE管理人のQtaroです。 やっと見れましたあきた舞妓 昨日7月11日(土)、「会える秋田美人」をコンセプトに秋田美人の産業化に挑む株式会社せん代表取締役「水野千夏」さんが秋田市内で開催される講演会(2…